- 2019年2月23日
- 暖かくなってきました!!
放課後等デイサービスとは
障がい福祉サービスの中にサービス名称、放課後等デイサービスがあり、このサービスは障がいを持つ児童たちが利用できるサービスです。児童福祉法に基づく静岡県指定事業
小学1年生から高等部3年生の児童を対象としています。放課後の有意義な時間を提供し送迎サービスを含め、ご家庭と学校を結ぶ後方支援サービスです。
放課後等デイサービス マミーは学校の放課後や休校日に生活能力の向上の為の支援や療育、社会との交流の促進など多様なカリキュラムを設け、本人の個別支援計画に基づき、学校とも連携しサービスを提供しております。
マミーでは障がいのある子供たちが将来自立して生きていく為に、同じ子供を持つ立場から、経験や学んだことまた体験をふまえ、バランスよく効率的に習得させる工夫やリビングスキル、そして少人数の中で課題に取り組むことで協調性や社会性を育てていきます。
障がい特性による苦手を個別支援計画を通じて改善する工夫をしています。
療育という医療的な配慮のもと育成し、運営者も障害を持つ子の親として体験や経験を生かし、わが子同様に将来の自立と生きがいを育んでいきます。
今できること、合理的配慮をもとに将来に向けた子供たちの環境整備や、生活自立訓練の中でわが子同様に今より、少しでも様々な可能性を広げ自立や自己選択、そして、素敵な笑顔で過ごせる様、努力していきます。
学校や御自宅を結び、通所送迎で子供たちをお預かりさせていただいております。静岡県の指定を受けガイドラインに基づき行っています。
マミーの職員、支援員の教育についても各機関によって開催されている勉強会や講習にできる限り受講し資格についてもスキルアップを心がけています。
マミー通信(ブログ)
- 2019年2月22日
- 一週間お疲れ様でした♪
- 2019年2月21日
- 肌寒い1日。。。
お知らせ
- 2017年9月4日
- 患者等搬送乗務員適任証取得
- 2017年3月10日
- 送迎車
- 2016年11月8日
- 沼津市役所および伊豆箱根鉄道 三島駅のナビタ(地図広告)でマミーの紹介がはじまりました
活動報告
- 2018年12月14日
- ハッピーバザーに出展しました♪
- 2018年12月2日
- 地域防災の日
- 2018年10月8日
- ふくsee ぬまづ福祉まつり♪